YELLOW
oder in Kassel lebende japanische KuenstlerInnen stellen aus


やっとオープニングに漕ぎ着けた。カッセル在住日本人6人のグループ展だ。

グループ展をやろう!と話があったのは、まだまだ北国ドイツ真っ盛りで、 凍てつくような風が吹く2000年初めの頃だった。カッセルは言わずと知れた片田舎なので、 何かと刺激が少なく、自分たちを奮起さすためにも、一発展覧会でもやろーぜ!ってことで、 話はどんどん進んでいった。

しかし、ここはドイツ、日本人だけで突き進む訳にもいかず、ある教授に相談することになった。 その教授が日本びいきだったこともあり、大変親身に相談にのってくれ、 その教授のもとで美術を学んでいるドイツ人2人を、日本人展覧会係りに任命したのだ。 これが、ラブラブのマーチン&ティナとの出会いだった。


ドイツ人には珍しく、スラッとした美人のティナと、 ずんぐりとした温厚そうなマーチンの、凸凹お助けコンビに意味もなく、ムフフッと微笑んでしまった。 しかし、ここからこの2人組の快進撃が始まったのだ!

まず頭を悩ますのが、展覧会場探し。我々がう〜んと唸っている間に、 彼らはササッと展覧会場と成りうる場所のリストを作成。 貧乏学生だけに、お金の要らないところに絞ると、コネが要る。 そこをすかさず、教授の推薦状を手に入れ、会場を確保した。 決まった会場は、いわゆるカルチャーセンターで、 街の中心にあり、美術館(Documenta Xでリヒターがやった建物)の裏にあたる。 広さも十分だし、立地条件も申し分ない。志気は高まりつつあった。


ここで、話は一気に盛り上がり、招待状、ポスターだけではなく、 無謀にも、みんなのカタログまで作ってしまうことになった。 そうなると金が要る。しかし我々には金がない。だったらスポンサー!ってことで、 難問であるスポンサー探しが始まったのだ。

お助けコンビは、「今までは肩慣らしさ」と言わんばかりに、至る所に電話を掛ける。 少しでも金を集めようと、手当たり次第に攻めまくる! それと並行して、安い印刷屋も探し、ポスターなどの案を練る。 苦労のおかげか、なんとかお金も集まりオープニングに向け、ひた走る。

おっと、言い忘れてたけど、この展覧会の名前は「YELLOW」。 黄色人種ってこともあるけど、なんか深〜い訳があるらしい。 大変ややこしいので、ここでは触れない。


これでもか!と押し寄せる難問を、なんとかかわしつつ、無事オープニングを迎える事となった。 オープニングは、遠くから日本人の方々も駆けつけてくれて、思いのほか盛況だった。 教授の挨拶で幕を開け、色々な人と、自分の作品について話すこととなった。 これが、大変なのさ。

今までは、展覧会だー!おー!ってな感じに興奮状態だったため、 じっくりと作品について考えられなかった。 先輩達から手厳しくも暖かい激を頂き、やっと落ち着きを取り戻し、 同時に多くの問題点に気づいたという、充実したオープニングになった。

修行期間中に発表することは、良いか悪いか分からないけど、 今回の展覧会は、自分がまだまだ修行中だと、実感できたので、 満足のいく展覧会だった。



出品作品はアトリエの方にあるので、よかったら見て下さい。
また、他のメンバーの作品はこちらです。



写真館TOPに戻る
inserted by FC2 system